里山牛「すき焼き」
Share
霜降りを重視する一般的な和牛とは異なり、里山牛は“赤身の旨さ”が魅力。
ほどよい脂のりで、あっさりとしつつもしっとり。
赤身ならではの濃いうま味が、じんわりと口の中に広がります😋
[材料]※2名分
- 里山牛すき焼き用ロース・・・200~400g
- 春菊・・・150g
- しいたけ・・・2個
- 長ねぎ・・・1本
- 焼き豆腐・・・150g
- しらたき・・・150g
- 割り下
- 料理酒・・・100ml
- みりん・・・100ml
- しょうゆ・・・100ml
- ざらめ・・・20g
- 牛脂・・・10g
- 溶き卵・・・2個
[作り方]
①春菊は根元を切り落とし、5cm幅に切ります。しいたけは軸を切り落とし、カサに切り込みを入れます。
②長ねぎは根元を切り落とし、1cm幅の斜め切りにします。
③焼き豆腐は一口大に切ります。しらたきは長さ10cmに切ります。
④鍋を中火に熱し、牛脂を入れて溶かし、2を入れて焼き色が付いたら牛肩ロースを入れて焼きます。
⑤牛肩ロースの色が変わってきたら割り下の材料を全て入れ、弱火にします。
⑥ざらめが溶けたら1、3を入れて15分程煮込み、全体に火が通ったら火から下ろします。
⑦溶き卵を添えて完成です。