[みんなの投稿レシピ]炊飯器で簡単♪ ローストビーフ
Share
使用部位:里山牛モモブロック/ローストビーフ用
\火加減いらず!失敗しないごちそうレシピ/
炊飯器を使って、しっとり仕上がるローストビーフをご紹介。
今回のレシピは、人気Instagramアカウント「@Kei’s kitchen」さんに考案いただきました!使用するのは、赤身の旨みが濃い「里山牛モモブロック/ローストビーフ用」。
しっとり、やわらか。ギフトにもおすすめの逸品をぜひご家庭で。
[材料]
- 里山牛モモブロック/ローストビーフ用 … 500g
- 塩・黒胡椒 … 適量
- ローズマリー(乾燥可) … 少々
- サラダ油 … 大さじ1
<ソース>
- 玉ねぎ(すりおろし) … 1/2個
- 酒 … 大さじ1
- 醤油 … 大さじ1
- 砂糖 … 小さじ2
- 酢 … 大さじ1
- 水 … 大さじ3
[作り方]
① 下準備
牛肉は調理の1時間ほど前に冷蔵庫から出して常温に戻す。
塩・黒胡椒、ローズマリーをまんべんなく刷り込む。
② 焼き色をつける
フライパンに油を熱し、牛肉の全体にしっかり焼き色をつける。
焼けたらアルミホイル→ラップの順で二重に包む。
③ 炊飯器で加熱
炊飯器に包んだ肉を入れ、熱湯をたっぷり注ぐ。
「保温機能」で40分放置し、その後は電源OFFで30分放置。
④ 仕上げ
炊飯器から取り出し、ラップを外して30分ほど常温に置いたら、冷蔵庫で数時間冷やす。
薄くスライスして盛り付ける。
⑤ ソースを作る
フライパンの肉汁にすりおろし玉ねぎ、酒、醤油、砂糖、酢、水を加え、沸騰するまで加熱。
器に移して冷やしておく。
今回使用した商品はこちら
▶ モモブロック/ローストビーフ用
「@Kei’s kitchen」さん、この度は、里山牛のモモブロックを使って、ローストビーフを作っていただき、ありがとうございました!
---------------------------
\@Kei’s kitchenさんのコメント/
里山牛のモモブロックを作ってローストビーフ作りに初挑戦しました🐮
焼き目をつけた後に炊飯器の保温機能で低温調理しています。
出来上がったものを薄く切るのが下手くそでしたが、柔らかく牛肉の旨み強く、美味しいローストビーフが無事完成しました!
---------------------------
今回は、@Kei’s kitchenさんに教わった炊飯器で作る簡単ローストビーフをご紹介しました。
赤身肉の旨みがぎゅっと詰まった「里山牛」は、おうちごはんはもちろん、特別な日のおもてなし料理や贈り物にもぴったり。
ご家庭でぜひ、しっとり柔らかなローストビーフをお楽しみください!